本セミナーでは、金融業界の最新調査から迫るカスタマーインサイトをテーマにお話します。前半の最新日米CXの比較調査は、株式会社 ラーニングイットの代表畑中氏より、主に『米国のCXトレンドや金融各社はどういった部分に着目し注力しているのか』をお話いただきます。さらに、実際の事例を交えながら米国企業の新しい取り組みについてもご紹介します。 そして後半は、プロアクティブなCXの先進事例としてカラクリ株式会社より、『プロアクティブな体験とはどのようなものなのか』国内の事例を交えながらお話させていただきます。
本セミナーは、上記のような方の情報収集やヒントを得られる機会になりますので、ぜひご活用ください。
■セミナー視聴期限:2022年12月31日(金)12時まで
■参加料:無料
■セミナーの視聴方法:オンライン(Zoom)
■申込方法:下記フォームに氏名等ご記載の上お申込みいただくと、次の画面およびメールにてセミナー視聴用URLをご案内します。
■対象者:金融業界の経営者、役員、事業責任者様、コールセンターもしくはCS部門の責任者、SV、ご担当者様、DX推進部門の責任者・ご担当者様
畑中 伸介氏
株式会社ラーニングイット・代表取締役
1982年〜97年 ⽶国にて創業時のベルシステム24の海外事業、その後は新規
事業⽀援を⽬的とするIdea Link Japanを設⽴するなど海外で起業
• 1998年 帰国後、株式会社プロシードにてCOPC 事業を起ち上げ、200以上
のコールセンターの診断、改善活動を⽀援。コンタクトセンターのグローバル
スタンダードであるパフォーマンス規格 COPC基準 の普及に尽⼒
• 2011年3⽉にラーニングイット設⽴、2015年よりCCMCと提携し、CXの市場
調査、教育、サービスデザインを⽀援
主な訳書「デジタル時代のカスタマーサービス戦略」(グッドマン著、東洋経済新報社)
「顧客体験の教科書」(グッドマン著、東洋経済新報社)
「グッドマンの法則に⾒る 苦情をCSに変える戦略的カスタマーサービス」(リック
テレコム)など
カラクリ株式会社 向川 啓太
セールスディレクター
慶應義塾大学卒業後、コンタクトセンター業界にて22年のキャリア。デル、ブリッジインターナショナルで要職を歴任した後、大手BPO事業者のりらいあコミュニケーションズでは、オムニチャネルの事業開発に長らく従事。2018年からはりらいあデジタル社の代表取締役社長を務めた。